3mm厚みの切り文字
2021-01-26
おはようございます
本日は厚みのある切り文字についてかきます
壁面などに文字を付けて社名がわかるようにしたい場合
壁材は凹凸があったりするので ステッカーは貼れません。
ですので平な板材を壁に打ち付けての表示や
厚みのある文字を作って ビス止め又は両面テープとシリコンで
一文字ずつ貼っていきます。
他にもステンレス等の箱文字などを制作して取り付ける場合もあります
今回ご説明します切り文字の素材はアルミ複合板や
セルラーハイボード(軽量の文字に適する材料)
をカットする場合で
カットはルーターやレーザーと呼ばれる機械がデータで切る場合と
糸のノコと言われる 工事用ミシンで手作業で原稿を
切る方法があり
弊社では糸ノコで切っていきます
この作業がある時は100%私が切ってます
他にも切れる職人は弊社に4人おります
昔からこの体制は変わらず今までやってきましたが
切れる職人がいなくなったら ルーターを購入したり
外注さんに頼んで制作しなければなりません・・・・
文字の厚みは材料を1mm~50mmの素材に変えられます
15mmくらいの文字がよく多く使われています
今回の写真はアルミ複合板3mmの切り文字を掲載いたしました
今後のご参考になれば幸いです
ありがとうございました
山田 幸子
仙台市 看板製作 内外装工事 株式会社サンコー造型
